メールマガジン

本文表示 No.32

時間 : Mon 14-May-2012
タイトル : 東京バロック・スコラーズ メールマガジン 2012/5/14
メッセージ :

■ 東京バロック・スコラーズ 〜21世紀のバッハ〜 ■
メールマガジン ☆2012年5月14日号
★☆・‥…―━━━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━━―…‥・☆★
このメルマガは、東京バロック・スコラーズ(TBS)の演奏会で
アンケートにご協力くださったり、チケットをお申し込みくださった
皆様にお送りします。
-----------------------------------------------------------------
東京バロック・スコラーズでは2012年7月開催の「マタイ受難曲」演奏会に向け、
メールマガジンを月刊配信しています。配信日は毎月14日が基準です。
★☆・‥…―━━━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━━―…‥・☆★
☆CONTENTS☆
…………………………………………………………………………………………
【1】6/9☆「マタイ受難曲」カップリング講演会
…………………………………………………………………………………………
【2】7/1☆「マタイ受難曲」演奏会情報 
…………………………………………………………………………………………
【3】☆ストーリア・マタイ☆ file No.15■磔刑のイエス
…………………………………………………………………………………………
【4】☆バロック散歩☆音楽と数
…………………………………………………………………………………………
【5】☆ホール周辺のタウン情報☆スカイツリーがみえる街
…………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】6/9☆「マタイ受難曲」カップリング講演会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月14日号でお知らせしましたように、TBS恒例カップリング講演会は、
礒山 雅氏が渡独中であるため、聖書学者・佐藤 研氏との共同講演となります。

昨2011年11月にTBS「マタイ受難曲」公開講座(第2回)の講師・佐藤 研氏が
何故人々は「マタイ受難曲」に惹かれるのかを聖書学の見地からわかりやすく
語ります。

佐藤氏は公開講座では「受難曲」を聖書学という視点でとらえ、理路整然とした
解釈と人間味あふれる語り口で、多くの受講者の共感と感動を得ました。
礒山氏は収録映像での講演となります。
講演会後半は、恒例となりましたTBS音楽監督・三澤洋史との対談もあります。
どうぞ、ご期待ください!

※参照 礒山氏のブログ▼ (11/20)

☆TBS第8回演奏会「J.S.バッハ マタイ受難曲 BWV244」カップリング講演会
講師:佐藤 研(さとう・みがく 立教大学教授)
   礒山 雅(いそやま・ただし 国立音楽大学招聘教授/日本音楽学会会長)

■日程:2012年6月9日(土)15:00開演 ※開場14:30
■会場:求道会館 ※東京メトロ南北線「東大前」下車 徒歩5分
■受講料:1,000円
※第8回演奏会「J.S.バッハ マタイ受難曲 BWV244」のチケットまたは学生証の
提示で無料となります▼

※要予約 ▼参加希望の方は6月2日までにお申し込みください▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】7/1☆「マタイ受難曲」演奏会情報 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京でいま最も“旬”な町に響く「21世紀のバッハ」をお楽しみください!

♪東京バロック・スコラーズ第8回演奏会♪
日程:2012年7月1日(日)■14:10開場/15:00開演
  (14:30〜指揮者によるプレトーク)
会場:すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮&チェンバロ:三澤洋史
独唱:福音史家&テノール♪畑儀文/イエス♪浦野智行
   ソプラノ♪國光ともこ/アルト♪高橋ちはる/バス♪薮内俊弥
ソプラノ・イン・リピエーノ:♪すみだ少年少女合唱団
管弦楽:コンサートマスター♪近藤薫/オルガン♪浅井美紀 他

後援:ドイツ連邦共和国大使館

全席指定:S 4,500円/A 3,500円/B 2,000円
お申し込みはHPからどうぞ▼

☆すみだトリフォニーホール 
座席からステージの見え方も確認できます▼

☆本公演チケット提示でカップリング講演会(6月9日、求道会館)が無料受講▼

▼詳細・最新情報はHPでお知らせ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】☆ストーリア・マタイ☆ file No.15■磔刑のイエス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マタイ受難曲」に登場する人物、物語の背景などを簡単にシリーズでご紹介。
第15回は、磔刑のイエスです。

■<TBS−BWV244 file No.15>■磔刑のイエス
 ピラトの審判で刑が決まり、十字架を背負わされてゴルゴタの丘で磔刑に
かけられたイエス。兵士たちはイエスの着物を分けてくじで引き、
頭の上に「これはユダヤの王である」と書いた罪状をかかげました。

 イエスは、群衆から罵りやあざけりの言葉をかけられますが、その苦痛に
耐えます。そして午後になり地面が暗くなると「わが神よ、どうしてわたしを
お見捨てになったのですか」と大声で叫び、ついに息を引き取ります。

 十字架上のイエス・キリストはヨーロッパでは多くの絵画に描かれてきました。
広げた両腕の先は十字架の横木に打ちつけられ、わずかに白い布を掛けられ
悲しげに頭を垂れる姿は、人類最大の悲劇とされています。

 この磔刑(十字架刑)について、第2回マタイ受難曲連続公開講座で
佐藤 研氏から興味深いお話しがありました。それは、当時の罪人たちが
背負わされていたのは横木であり、刑場にはすでに縦木が建てられ、
彼らがかけられたのは、十字ではなくTの字をした木だったということです。

 残忍な刑の道具がのちにキリスト教のシンボルと変わっていったのは、
イエスの抗殺死が受難の核とされるからなのでしょう。

参考・出典:日本大百科事典/小学館 キリスト教資料集/聖公会出版
新共同訳聖書/日本聖書協会 
TBSマタイ受難曲連続公開講座(第2回 2011.11) 講演資料 ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】☆バロック散歩☆音楽と数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 教会音楽では、音楽と数は密接な関係があります。よくミサ曲で3拍子
が用いられるのは、キリスト教の教義である三位一体を表すためとされます。
バッハ作品には、こうした宗教上の数をはじめ、かなり数を意識した仕掛け
がなされています。

 有名な例に、ロ短調ミサのニケア信条(Credo)の一部を84小節(キリスト教の
聖数7と12の積)で書いていることがあります。「マタイ受難曲」でも
最後の晩餐で弟子たちが「(裏切るのは)先生、私でしょうか」と次々尋ねる
合唱では、ユダをのぞいた11人分のモティーフを並べています。

 ほかにもバッハの数へのこだわりは、数秘術の見地からもうかがい知ることが
できます。数詞がなかった古代ヘブライ語でアルファベットを頭から順番に
数に当てはめた歴史やピタゴラスの数秘術を意識したのか、バッハが自分の名前
Bachを数字に置き換えて、2138という数字やその和14を意識した音の仕掛けを
作品のあちこちに行っているのは、彼なりのこだわりといえます。

参考・出典:日本大百科事典/小学館 新共同訳聖書/日本聖書協会 
J.S.バッハ/岩波新書 ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】☆ホール周辺のタウン情報☆スカイツリーがみえる街
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開業真近! 東京スカイツリーとその周辺の街は、
都内で一番注目のエリア。JR錦糸町駅からもアクセスができます。

☆最寄駅は錦糸町---JRもメトロも近い!駅ビルが便利
♪TERMINA TERMINA(テルミナ・テルミナ) 2  JR 直結

♪アルカイースト  東京メトロ出口直結

☆入場前の腹ごしらえにおススメ
♪さくら珈琲ラウンジ
東武ホテルレバント東京隣接ビルの2階。
手頃感満載のコーヒーとホットサンドがウレシイ♪

♪ホール前の北斎通りには牛丼店、回転ずしなどがずらり

☆演奏時間約3時間の長丁場。終演後は最寄のビルで一休み♪
グループにもおススメのレストラン街です。
♪アルカキット錦糸町

☆意外なスィーツスポット☆
♪お土産にぴったり
メープルハウス(シュークリーム)JR錦糸町南口(楽天地交差点前)
都内支店は錦糸町と吉祥寺のみ!

☆東京のニュー・スポットは錦糸町からのアクセスが意外と便利▼
----------------------------------------------------------------
フォローもヨロシク♪公式Twitter▼
----------------------------------------------------------------
★☆・‥…―━━━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━━―…‥・☆★
編集後記♪ はやいものでマタイ受難曲の演奏会まであと2か月を切りました。
先日、雨の谷間をぬって、東京スカイツリーJRの駅・錦糸町へ行って参りました。
あいにくのお天気でしたが、すみだトリフォニーホールへ向かう
屋外エスカレーターからツリーが拝めることを確認しました。
いよいよ本メルマガもあと1号を残すのみ。私たちにとっても皆さまにとっても
充実した演奏会となりますよう頑張っていきたいと思います。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

東京バロック・スコラーズ
渉外担当
★☆・‥…―━━━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━━―…‥・☆★
東京バロック・スコラーズ 〜21世紀のバッハ〜 メールマガジン

♪東京バロック・スコラーズ 公式サイトはこちら▼

※メルマガのバックナンバーはこちら▼

※配信停止ご希望の方はこちら▼


Menu
カレンダー
前月2024年 3月翌月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<今日>
Login
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Search
個人情報の取扱について  当サイトのご利用にあたって     Copyright © 2005- Tokyo Baroque Scholars. All rights reserved.