| RSS |
  
投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2024-02-04 13:18:47 (3506 ヒット)

こちらの演奏会は終了いたしました。
おかげ様で満席となり、多くの皆様にお聴きいただくことができました。ありがとうございました。
今後とも引き続きご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

第20回演奏会 「マタイ受難曲 BWV244」

※チラシ画像をクリックすると拡大画像が開きます。



■日時
2025年3月30日(日)開演15:00 開場14:00(予定) ※14:40より三澤洋史によるプレトーク

■会場
武蔵野市民文化会館 大ホール
(JR三鷹駅北口より徒歩13分、JR吉祥寺駅北口よりバス10分 徒歩2分 他)

■曲目
 J.S.バッハ
  マタイ受難曲 BWV244

■料金 ※全席自由
一般 4,500円
学生 2,000円(当団への直接申込みに限り販売します。演奏会当日、学生証をご持参ください。)
チケット申込みはこちら▼
※ チケットのお申込みが予定枚数に達しましたので、受付終了とさせていただきました。たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
なお当日券の販売はございません。

◎チケットの取り扱い
◆東京バロック・スコラーズ 申込みフォーム Tel:090-6034-2138
◆イープラス https://eplus.jp/
◆チケットぴあ https://t.pia.jp Pコード:283091
◆武蔵野市民文化会館 1階事務所 直接販売(前売りのみ)

《ご来場のお客様へお願い》
※ 開場時間(14時)前後は非常に混み合いますので時間をずらしてお越しください。
※ ほぼ満席となりますので手荷物は隣の席に置かず、詰め合っておかけくださいますようご協力をお願いいたします。
※ 未就学児の入場はお断りします。
※ 出演者への花束・プレゼント等のお預かりは致しませんのでご了承ください。

■指揮
三澤 洋史(Profile

■ソリスト
福音史家  畑 儀文(Profile
イエス   加藤 宏隆(Profile
ソプラノ  國光 ともこ(Profile
アルト   加納 悦子(Profile
テノール  谷口 洋介(Profile
バス    萩原 潤(Profile

■ 管弦楽
東京バロック・スコラーズ・アンサンブル
コンサートマスター  近藤 薫(Profile
オーケストラI
1st Violin  近藤 薫  荒井 優利奈  加藤 和美  金子 沙樹
2nd Violin  榊原 菜若  戸島 さや野  橘和 美優
Viola  佐々木 真史  高梨 瑞紀
Violon cello  西沢 央子  津森 奈保子
Contrabass  髙山 健児  髙山 雄弘
Flöte  岩佐 和弘  青沼 愛
Oboe  広田 智之  大隈 淳幾
Fagotto  鈴木 一志
オーケストラII
1st Violin  伊藤 文乃  杉山 和駿  関 朋岳  大谷 真結子
2nd Violin  小川 恭子  黒田 玲  北川 千紗
Viola  阿部 哲  小関 麻里江
Violon cello  豊原 さやか
Viola da Gamba  羽川 恵子
Contrabass  髙山 雄弘
Flöte  斎藤 光晴  坂本 伽耶
Oboe  山根 優季  猪子 京子
Fagotto  鈴木 尚子

Organ  浅井 美紀
Cembalo  山縣 万里

■合唱
東京バロック・スコラーズ

■ソプラノ・イン・リピエノ
東京大学音楽部女声合唱団 コーロ・レティツィア

※演奏会に先駆け、2025年2月15日(土)に恒例のカップリング講演会を開催致します。演奏会チケットをお持ちの方は無料です。
(赤文字をクリックすると詳細ページが開きます)


投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2023-01-16 23:33:14 (795 ヒット)

こちらの演奏会は終了いたしました。
お暑い中、多くの皆様にお運びいただき誠にありがとうございました。
第19回演奏会「巨匠の創作の足跡〜バッハとパロディPart3」

【ご来場の皆様へお願い】
・出演者への花束・プレゼントの受付は設けませんのでご了承ください。
・今回の演奏会での演奏者、合唱団員並びに来場されるお客様のマスクの着用については、個人の判断に委ねることと致します。
・ロビー入口に消毒器は設置されますが、検温器は設置せず、入場時の検温も行いません。

※チラシ画像をクリックすると印刷用PDFが開きます。

■日時
2023年6月18日(日)開演14:00 開場13:30

■会場
ティアラこうとう
〒135-0002 東京都江東区住吉2-28-36
※地下鉄 半蔵門線、都営新宿線「住吉」駅より徒歩4分

■曲目
J.S.バッハ
カンタータ67番 BWV67
カンタータ136番 BWV136
小ミサ曲イ長調 BWV234
モテット第5番 BWV229

■料金
3,500円 チケット発売日 2023年3月20日(月)

◎チケットの取り扱い
◆東京バロック・スコラーズ URL http://misawa-de-bach.com/
※HPからのチケット購入申込は終了いたしました。
電話 090-6034-2138
mail tbs-bach2023@misawa-de-bach.com
※ 郵便事情の悪化を鑑み、郵送による当サイトからの郵送発券は6/9(金)申し込み分までとさせていただきます。
※ 6/10(土)受付分以降は、6/15(木)までに入金確認できた場合に限り、当日受付預かりとさせていただきます。
※ 当日券もございます。
◆イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3815920001
◆チケットぴあ http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2305068 Pコード:237240

■指揮とお話
三澤 洋史(新国立劇場主席合唱指揮者)(Profile

■ソリスト
ソプラノ 國光 ともこ(Profile
アルト  高橋 ちはる(Profile
テノール 寺田 宗永(Profile
バス   大森 いちえい(Profile

■ 管弦楽
東京バロック・スコラーズ・アンサンブル
1st Violin  伊藤 文乃(Profile) ※ コンサートマスター
2nd Violin  杉山 和駿
Viola  佐々木 真史
Violon cello  西沢 央子
Contrabass  髙山 健児
1st Flöte  岩佐 和弘
2nd Flöte  青沼 愛
1st Oboe  紺野 菜実子
2nd Oboe  大上 穂花
Fagotto  鈴木 一志
Trompete  伊藤 駿
Organ  浅井 美紀

■合唱
東京バロック・スコラーズ


投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2021-08-25 22:54:22 (3852 ヒット)


第18回演奏会 「ヨハネ受難曲 BWV245」

CafeMDRに掲載された、三澤先生によるヨハネ受難曲ミニ講座はこちら
当サイト「資料室」からもリンクしています。

【ご来場の皆様へお願い】
出演者への花束・プレゼントの受付は設けませんのでご了承ください。
客席には余裕がございますので、どうぞ開場時間(14:10)に合わせてお越しください。

新型コロナウイルス感染防止対策についての重要なお願い
  • チケット半券の裏面に、あらかじめお名前と緊急連絡先をご記入の上、会場へご持参ください。
  • 開場時刻より前のご来場はお控えください。
  • ご来場の際は必ずマスクの着用をお願い致します。 また、会場内では咳エチケットを実践し、極力会話はお控えください。
  • 入り口での検温と、消毒液による手指消毒にご協力をお願い致します。
  • 次の方は、ご来場をお控えください。
      発熱や咳等の症状のある方、体調に不安のある方、過去2週間以内に発熱等による受診や服薬及び海外渡航歴のある方 
  • 花束、プレゼントのご持参はご遠慮ください。 終演後のロビーでの出演者との面会は原則出来ません。


※チラシ画像をクリックすると印刷用PDFが開きます。

■日時
2022年6月5日(日)開演15:00 開場14:10(予定) ※14:30より三澤洋史によるプレトーク

■会場
武蔵野市民文化会館 大ホール
(JR三鷹駅北口より徒歩13分、JR吉祥寺駅北口よりバス10分 徒歩2分)

■曲目
 J.S.バッハ
  ヨハネ受難曲 BWV245

■料金
4,500円 チケット発売日 2022年4月1日(金)
※HPからのチケット購入申込は終了いたしました。
※当日券を30枚程度お出しできることになりました。午後14:10より販売いたしますので、会場受付窓口にてお求め下さい。
※「e+ イープラス」「チケットぴあ」では本番前日までご購入いただけます。
◎チケットの取り扱い
◆東京バロック・スコラーズ URL http://misawa-de-bach.com
◆イープラス http://eplus.jp/
◆チケットぴあ http://t.pia.jp Pコード:213844
◆武蔵野市民文化会館 1階事務所

■指揮
三澤 洋史(Profile

■ソリスト
福音史家  畑 儀文(Profile
イエス   小森輝彦(Profile
ソプラノ  國光 ともこ(Profile
アルト   清水 華澄(Profile
テノール  鈴木 准(Profile
バス   萩原 潤(Profile

■ 管弦楽
東京バロック・スコラーズ・アンサンブル(★印はトップ)
コンサートマスター  近藤 薫(Profile
1st Violin  ★近藤 薫  尾池 亜美  大谷 真結子  金子 沙樹  佐々木 つくし
2nd Violin  ★上里 はな子  小川 恭子  加藤 和美  黒田 玲
Viola  ★佐々木 真史  阿部 哲  小関 麻里江  山口 真
Violon cello  ★西沢 央子  津森 奈保子  槙岡 絵里香
Viola da Gamba  羽川 恵子
Contrabass  ★髙山 健児  髙山 雄弘
Flöte  ★岩佐 和弘  青沼 愛
Oboe  ★紺野 菜実子  野村 花
Fagotto  ★鈴木 一志  鈴木 尚子
Organ  浅井 美紀
Cembalo  山縣 万里

■合唱
東京バロック・スコラーズ


投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2020-10-30 23:35:00 (2685 ヒット)

こちらの演奏会は終了いたしました。
足元のお悪い中、多くの皆様にお運びいただき誠にありがとうございました。
よろしければアンケートにもご協力いただければ幸いです。 ※アンケートは締め切りました。
今後とも引き続きご支援くださいますようお願い申し上げます。

第17回演奏会 巨匠の創作の足跡 バッハとパロディPart2~カンタータからミサへ

新型コロナウイルス感染防止対策についての重要なお願い
  • チケット半券の裏面に、あらかじめお名前と緊急連絡先をご記入の上、会場へご持参ください。
  • 開場時刻より前のご来場はお控えください。
  • ご来場の際は必ずマスクの着用をお願い致します。 また、会場内では咳エチケットを実践し、極力会話はお控えください。
  • 入り口での検温と、消毒液による手指消毒にご協力をお願い致します。
  • 次の方は、ご来場をお控えください。
      発熱や咳等の症状のある方、体調に不安のある方、過去2週間以内に発熱等による受診や服薬及び海外渡航歴のある方 
  • 花束、プレゼントのご持参はご遠慮ください。 終演後のロビーでの出演者との面会は原則出来ません。
※チラシ画像をクリックすると拡大画像が開きます。

■日時
2021年3月21日(日)開演14:00 開場13:30

■会場
武蔵野市民文化会館 大ホール (最寄り駅/三鷹、吉祥寺)

■曲目
J.S.バッハ
小ミサ曲ト長調 BWV236
カンタータ79番 BWV79
カンタータ179番 BWV179

■料金
3,000円 ※HPからのチケット購入申込は終了いたしました。
※当日券の販売はありません。また、会場受付でのチケット預かりも致しません。

■指揮とお話
三澤 洋史(新国立劇場首席合唱指揮者 Profile

■ソリスト
ソプラノ   國光 ともこ(Profile
アルト   高橋 ちはる(Profile
テノール  大久保 亮(Profile
バス   大森 いちえい(Profile

■ 管弦楽
東京バロック・スコラーズ・アンサンブル
1st Violin  尾池 亜美
2nd Violin  森岡 聡
Viola  佐々木 真史
Violon cello  西沢 央子
Contrabass  髙山 健児
Organ  浅井 美紀

■合唱
東京バロック・スコラーズ


投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2019-06-03 23:18:00 (8584 ヒット)

第16回演奏会 「ヨハネ受難曲 BWV245」

※ 本演奏会は中止となりました。
  詳しくは「2020/3/21ヨハネ受難曲演奏会中止とその後についてのお知らせ」をご覧ください。

※チラシ画像をクリックすると印刷用PDFが開きます。

■日時
2020年3月21日(土)開演15:00 開場14:10 ※14:30より三澤洋史によるプレトーク

■会場
北とぴあ さくらホール
※JR京浜東北線 王子駅 北口下車 徒歩5分
 東京メトロ南北線 王子駅 5番出口直結
 都電荒川線 王子駅前駅 徒歩5分 

■曲目
 J.S.バッハ
  ヨハネ受難曲 BWV245

■料金
一般:4,000円 (全席自由)※チケットのお申込み、お問い合せはこちらのページへ

■指揮
三澤 洋史(Profile

■ソリスト
福音史家  畑 儀文(Profile
イエス   小森輝彦(Profile
ソプラノ  國光 ともこ(Profile
アルト   清水 華澄(Profile
テノール  鈴木 准(Profile
バリトン   萩原 潤(Profile

■ 管弦楽
東京バロック・スコラーズ・アンサンブル(★印はトップ)
コンサートマスター  近藤 薫(Profile
1st Violin  ★近藤 薫  尾池亜美  坪井 夏美  山本 佳輝  後藤 沙祈子  大谷 真結子
2nd Violin  ★上里 はな子  小関 郁  黒田 玲  岸本 萌乃加  加藤 和美
Viola  ★佐々木真史  阿部 哲  沼田 由恵  小関 麻里江  山口 真
Violon cello  ★西沢 央子  津森 奈保子  羽川 恵子  槙岡 絵里香
Contrabass  ★髙山 健児  廣永 瞬
Viola da Gamba / Liuto  福沢 宏
Flöte  ★岩佐 和弘  青沼 愛
Oboe  ★茂木 大輔  近藤 菜実子
Fagotto  ★鈴木 一志  鈴木 尚子
Organ  浅井 美紀
Cembalo  山縣 万里

■合唱
東京バロック・スコラーズ

※演奏会に先駆け、2020年2月15日(土)に恒例のカップリング講演会を開催致します。演奏会チケットをお持ちの方は無料です。
(赤文字をクリックすると詳細ページが開きます)


(1) 2 3 4 ... 7 »
Menu
カレンダー
前月2025年 6月翌月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
<今日>
Login
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Search
個人情報の取扱について  当サイトのご利用にあたって     Copyright © 2005- Tokyo Baroque Scholars. All rights reserved.