| RSS |
  
投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2012-07-04 01:28:30 (7535 ヒット)

J.S.バッハ モテット全曲
本演奏会は終了しました。
ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。
気を緩めることなく、モテット全曲録音に向け、更に磨きをかけていきたいと思います。
これららもご支援ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願いいたします。

バッハの合唱音楽の最高峰、モテット全曲演奏に挑戦します。

※チラシ画像をクリックすると印刷用PDFが開きます。


■日時
2013年5月26日(日) 開演13:30 開場13:00

■会場
第一生命ホール
都営地下鉄大江戸線「勝どき」徒歩8分
〒104-0053東京都中央区晴海1-8-9

■料金
3000円 (全席自由)

【前売チケット】
※HPからのチケット購入申込は2013年5月22日にて(水)終了いたしました。
※チケットは当団サイトの他、東京文化会館チケットサービス、e- イープラス、ファミリーマートでもお求めいただけます。
東京文化会館チケットサービス Tel:03-5685-0650(オペレーター対応)
e+ イープラス(PC/携帯)
・ファミリーマート [famiポート]→ [チケット]→ [e+](店頭直接)

【当日券販売】
午後13:00より当日受付窓口にて若干枚数のみ。
※状況により発売開始時刻が早まる場合がありますのでご了承ください。

■曲目
J.S.バッハ モテット
第1番「主に向かって新しい歌を歌え」BWV225
第2番「霊は弱い私たちを助け起こしてくださる」BWV226
第3番「イエスよ、私の喜び」BWV227
第4番「恐れるな、私はお前のそばにいる」BWV228
第5番「来てください、イエスよ、来てください」BWV229
第6番「主をたたえよ、全ての異邦人よ」BWV230

■指揮
三澤 洋史(Profile

■通奏低音
Violoncello  西沢 央子(Profile
Contrabass  櫻井 茂(Profile
Organo  浅井 美紀(Profile

■合唱
東京バロック・スコラーズ


投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2012-04-03 22:14:39 (4456 ヒット)

教会で聴くクリスマス・オラトリオ2012

こちらの演奏会は終了しました。
団員一同、皆様と一緒に本当のクリスマスを迎えられたような気がしています。ありがとうございました。

毎回好評のクリスマス・オラトリオ演奏会を、プログラム構成を変えて今年も開催します。

■日時:2012年12月15日(土)
    1回目13:00開場 13:30開演 2回目15:30開場 16:00開演

■会場:インマヌエル高津キリスト教会
    〒213-0001 川崎市高津区溝口4-3-18 ※田園都市線高津駅徒歩1分

■曲目:J.S.バッハ「クリスマス・オラトリオ」BWV248より抜粋

■料金:無料 ※但し、整理券をお申込みください(下記申込方法参照)。
整理券予定頒布枚数を終了しました。(2012/10/17)キャンセル待ちをご希望の方はその旨記載の上、下記申込方法によりお申し込みください。
キャンセル待ち受付も終了となりました。(2012/12/2)
※整理券をお持ちでない方はご入場いただけませんのでご了承ください。

■指揮/お話:三澤 洋史

■オルガン:三澤 志保

■ソロ/合唱:東京バロック・スコラーズ



投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2011-08-07 01:46:44 (5269 ヒット)

練習見学受付中。 詳細についてはこちらをクリックしてください。



投稿者: tbs_admin 投稿日時: 2010-11-14 23:15:52 (2589 ヒット)

教会で聞く クリスマス・オラトリオ」と「第7回演奏会 バッハとコラール」が「日独交流150周年記念事業」に認可されました。日独交流150周年記念事業

【日独交流150周年2010/2011について】
1861年(万延元年)1月24日に日本とプロイセン(当時)の間で修好通商条約が締結されてから、2011年で150年目を迎えます。
この記念すべき年を「日独交流150周年」として、これまで幅広い分野で協力・交流が進められてきた両国関係を更に発展させていくことを目的に、日本とドイツで様々な記念イベントが行われます。
日独関係の重要性及び日独交流150周年の意義にもかんがみ、日本側の名誉総裁に皇太子殿下、ドイツ側の名誉総裁にクリスティアン・ヴルフ・ドイツ連邦共和国大統領がそれぞれ御就任になりました。
日独交流150周年の全体の運営は,両国の外務省が行なっており、ドイツ国内で実施される行事についてはドイツにある日本の在外公館(大使館・総領事館)、日本国内で実施される行事については、日本にあるドイツの在外公館(大使館・総領事館)が調整しています。(外務省 日独交流150周年より抜粋)


« 1 ... 4 5 6 (7) 8 »
Menu
カレンダー
前月2025年 5月翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<今日>
Login
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Search
個人情報の取扱について  当サイトのご利用にあたって     Copyright © 2005- Tokyo Baroque Scholars. All rights reserved.